コルティナダンペッツォ1956トーチ

1
Cortina_Ampezzo_1956_torch_hero
(GETTY IMAGES)
(GETTY IMAGES)

ルート概要と詳細

この大会の聖火はギリシャのオリンピアで採火されていないため、厳密に言えば「オリンピック聖火」ではありません。この大会ではローマで採火されました。

1956年1月22日、ローマのカピトリヌス丘陵にある古代ローマの神殿の階段で採火が行われました。聖火はセナトリオ宮の階段上までブラセロ(火鉢)で運ばれ、ここからリレーがスタートしました。

ローマ・チャンピーノ空港に到着した聖火は、ベネチアに向けて出発。ベネチアからはゴンドラでメストレに運ばれました。メストレからコルティナへ向かう聖火リレーで、ローラースケートを履いたランナーたちが最初のステージを走りました。開会式前日の1月25日、聖火はコルティナ近郊のズエルから標高2,098mのドゥカダオスタ避難所までスキーで運ばれ、そこで一夜を過ごしました。

開会式当日の1月26日、ルートが花火で彩られる中、オスロ1952金メダリストのゼーノ・コロがスキーで聖火をコルティナに届けました。続いてオリンピアンのセベリーノ・メナルディとエンリコ・コッリが交代しながらスタジアムまでトーチを運び、最終走者のスピードスケーター、グイド・カローリにバトンタッチ。カローリが満員のアイススタジアムを回る途中、テレビのケーブルにつまずくハプニングがあったものの、無事聖火台に点火しました。

ルートマップ

事実とデータ

**開始:**1956年1月22日、ローマ(イタリア)

**終了:**1956年1月26日、アイススタジアム、コルティナダンペッツォ(イタリア)

**第1走者:**アドルフォ・コンソリーニ、陸上競技でオリンピックに出場(1948、1952、1956、1960)、ロンドン1948で金メダル、ヘルシンキ1952で銀メダルを獲得

**最終走者:**グイド・カローリ、スピードスケートでオリンピックに出場(1948、1952、1956)

走者数: -

走者募集: -

距離: -

**経由国:**イタリア

トーチ詳細

**概要:**夏季オリンピックのロンドン1948とメルボルン1958で使われたトーチと同じモデルがベースに。上部に「VII Giochi Invernali Cortina 1956」の文字と五輪マークが記されています。

**色:**銀

**長さ:**47cm

**材質:**金属

燃料: -

**デザイン/製造:**ラルフ・レイバーズ / -