パラパワーリフティング

パラパワーリフティングでは、上半身の筋力を試すベンチプレスを行う。1種目しかないが、選手は体重別カテゴリーで競い合う。

パラパワーリフティングは、東京1964パラリンピックでデビューし、ウェイトリフティングの名称で男子種目のみが行われた。当時は胸の位置から挙上するベンチプレスが行われた。バルセロナ1992パラリンピック以降は、現在のパラパワーリフティングの名称となり、腕を伸ばした位置からベンチプレスを行うようになった。女子種目は、シドニー2000パラリンピックで追加された。

ルールの概要

各選手は、バーに乗せる重量をまず選ぶ。コーチのサポートにより、選手はバーをラックから外し、審判の合図で胸まで下げて一時停止し、次に肘が完全にロックし腕が完全に伸びるところまで(医学的な条件による)バーを挙上する。審判が、選手の挙上が完了したと判断し合図を出したら、選手はバーをラックに戻すことができる。3人の審判は、試技が成功したか失敗したかを審査する。選手は3回の試技が与えられ、最も重い重量を挙上した選手が勝ちとなる。

パラパワーリフティングは、男女それぞれ体重別に10階級に分けられるが、障がいによるクラス分けはない。

出場資格のある機能障がい

  • 整形外科的障がい
  • 脳性まひ
  • 神経学的障がい
  • 脊髄損傷まひ、四肢まひ
  • 進行性神経学的障がい

クラス分け

オープン:障がいレベルによるクラス分けはなく、体重別(男女各10階級)に分かれる。