オスロ1952

Olympic Winter Games Oslo 1952

オスロ1952トーチ

(GETTY IMAGES)

ルート概要と詳細

オリンピアで採火された炎ではないため、「オリンピック聖火」ではなく「象徴的な北欧の炎」とされ、リレーのルートには、スキーの起源を記念するコースが設定されました。

1911年の南極探検隊メンバー、オラフ・ビアランドが「象徴的な北欧の炎」を採火した場所は、テレマーク地方モルゲダールにある、現代スキーの偉大な先駆者ソンドレ・ノルハイムの生家。これは暗闇の中で滑る際に松明を使用していたノルウェーの慣習に敬意を示しています。

テレマーク地方、とりわけモルゲダールは回転とスキージャンプの発祥地とみなされており、スバラストガやヘメストベイト兄弟など偉大なスキーヤーを多く輩出しました。ヘメストベイト兄弟はオスロに世界初のスキースクールを設立。現代のスキー競技もテレマークが発祥です。

トーチは同日中にモルゲダールのソンドレ・ノルハイム記念碑に運ばれ、翌日にはノルウェーの有名なスキーヤー、ビルゲル・ルートの家に到着。その翌日にはオスロ西部にある旧競技会場フセビーの丘へ運ばれました。

開会式では、最終走者のエイイル・ナンセンがスキーでビスレットスタジアムを一周。その後に階段を上って聖火台に点火しました。

ルートマップ

事実とデータ

**開始:**1952年2月13日、モルゲダール(ノルウェー)

**終了:**1952年2月15日、ビスレットスタジアム、オスロ(ノルウェー)

**第1走者:**スキー一家として有名なヘメストベイト家末裔の代表者

**最終走者:**エイイル・ナンセン、ノルウェーの著名な探検家フリチョフ・ナンセンの孫

**走者数:**94

走者募集: -

距離:〜225km

**経由国:**ノルウェー

トーチ詳細

**概要:**持ち手は円柱状で、上部に薄い皿状の燃焼部が付いている。このパーツには五輪マークと開催年「1952」に加え、矢印で結んだ「Morgedal-Oslo」の文字が記されました。

**色:**銀、金

**長さ:**22cm(持ち手のみ)

**材質:**真鍮、 合金鋼

燃料: -

**デザイン/製造:**ゲイル・グルング/アドルフ・トーレセン

(IOC)

トリビア

冬季オリンピックで初めて行われた聖火リレーだった。ガルミッシュ・パルテンキルヘン1936とサン・モリッツ1948でも聖火台への点火は行われたが、聖火をリレーで運んではいなかった。

オスロ1952

オリンピックを深く知ろう

ブランド

ビジュアル・アイデンティティは、各オリンピックごとに作成される

ブランド

メダル

オリーブ冠に始まり、メダルのデザインも年々進化

メダル

トーチ

オリンピックを象徴するものとして、開催国独自のバージョンを提示

トーチ