ISU(国際スケート連盟)世界フィギュアスケート選手権が現地時間3月21日より、フランス・モンペリエで開催されている。ここでは24日から競技が始まる男子シングルの競技日程・放送予定などを紹介。日本からは北京2022オリンピック銀メダルの鍵山優真、同銅メダル宇野昌磨、そして友野一希が出場する。
■世界選手権男子シングルの競技日程・放送予定(日本時間)
日本時間とフランス(CET/中央ヨーロッパ時間)の時差は8時間。地上波によるライブ放送は日本時間の夜から深夜、早朝となる。
3月24日(木)
- ショートプログラム:19:00-23:51
【放送予定】
- ネット:FOD
3月26日(金)
- フリースケーティング:18:55-22:50
- 表彰式:22:55-23:10
【放送予定】
- ネット:FOD
3月27日(日)
- エキシビション・ガラ:22:30-25:00
【放送予定】
- ネット:FOD
■世界選手権男子シングルの見どころ
フィギュアスケートの2021/2022シーズンを締めくくる世界選手権がフランス・モンペリエで開催される。日本からは男女シングル3名ずつ、ペア1組、アイスダンス1組が出場。男子シングルには日本から鍵山優真(オリエンタルバイオ/星槎)、宇野昌磨(トヨタ自動車)、友野一希(セントラルスポーツ)がエントリーしている。
鍵山は2大会連続2度目の出場。前回はネイサン・チェン(アメリカ合衆国)に次ぐ2位となった。今季はISUグランプリ(GP)シリーズで2勝を挙げると、北京2022では初のオリンピックながら自己ベストを更新して銀メダルに輝いた。
日本からはもう1人、北京2022メダリストが登場。銅メダルを獲得し、平昌2018の銀メダルに続くオリンピックメダルを獲得した宇野は、6度目の世界選手権出場となる。過去2回準優勝に輝いているものの、世界選手権のタイトルには手が届いていない。今回は北京2022金メダリストで世界選手権3連覇中のネイサン・チェンが欠場。そのため鍵山と宇野は優勝候補の筆頭に挙げられる。
友野は2018年大会以来の出場。その時はショートプログラム(SP)で11位と出遅れたが、フリースケーティング(FS)ではチェン、宇野に続く3位の得点をマークし、総合5位まで巻き返した。今季はGPシリーズ2大会に出場し、結果は3位と6位。ISU四大陸選手権では北京2022で5位入賞のチャ・ジュンファン(韓国)に次ぐ準優勝に輝いている。世界選手権でも上位進出なるか。