ISU(国際スケート連盟)世界フィギュアスケート国別対抗戦2021は4月15日、大阪府の丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開幕。大会初日はアイスダンスのリズムダンスや男女シングルのショートプログラムなどが行われる。ここでは国別対抗戦初日の放送予定を紹介する。
■4月15日の競技スケジュール・放送予定
14:30 氷上オープニングセレモニー
15:05 アイスダンス・リズムダンス
16:25 女子シングル・ショートプログラム
18:25 男子シングル・ショートプログラム
【放送予定】
ネット(当日)ABEMA 15:05~16:20、18:30~21:05
ネット(当日)テレ朝動画 8:30-19:57(公式練習、休憩を含む)
BS/CS(録画)CSテレ朝チャンネル2 4月29日、4月30日
※大阪府全域で「まん延防止等重点措置」が適用された影響により、一部種目の競技時間が変更されています。
■4月15日の見どころ
男子シングルと女子シングルの前半、ショートプログラムが同日に行われる。今回は国別対抗戦だが、男子では羽生結弦(ANA)、宇野昌磨(トヨタ自動車)、ネイサン・チェン(アメリカ合衆国)の対決が注目される。女子では、3月にスウェーデン・ストックホルムで開催されたISU世界フィギュアスケート選手権大会2021で表彰台を独占したロシア勢から、金メダルのアンナ・シェルバコワと銀メダルのエリザベータ・トゥクタミシェワが出場。この2人に紀平梨花(トヨタ自動車)と坂本花織(シスメックス)が対抗する。
■国別対抗戦とは
国別対抗戦はISUが主催する、唯一のフィギュアスケート団体戦で、2021年は日本、米国、ロシア、カナダ、フランス、イタリアの6チームが参加する。男子シングルと女子シングルは各チーム2人ずつ、ペアとアイスダンスは各チーム1組ずつが出場。それぞれショートプログラム、フリースケーティング(アイスダンスはリズムダンス、フリーダンス)の順位ごとにポイントを付与し、その合計点で順位を競う。
■日本チームメンバー
男子シングル:羽生 結弦(ANA)、宇野 昌磨(トヨタ自動車)
女子シングル:紀平 梨花(トヨタ自動車)、坂本 花織(シスメックス)
ペア:三浦 璃来/木原 龍一(木下グループ)
アイスダンス:小松原 美里/小松原 尊(倉敷FSC)