Tokyo2020(東京五輪)からオリンピックの実施競技に追加されたスケートボード。男子パーク代表内定の平野歩夢は、冬季五輪で2度の銀メダルに輝いており、夏冬でのオリンピック出場となる。ここではスケートボード競技の放送予定を紹介する。
日程・放送予定
■7月25日:男子ストリート
NHK Eテレ(予選/8:55~12:15)
NHK総合(決勝/12:15~14:00)
■7月26日:女子ストリート
NHK Eテレ(予選/8:55~12:20)
NHK総合(決勝/12:20~14:00)
■8月4日:女子パーク
NHK総合(予選/8:55~11:54)
NHK総合(決勝/12:20~14:00)
■8月5日:男子パーク
日本テレビ(予選・決勝/9:00~13:40)
競技
スケートボードは今大会からオリンピックの実施競技に採用された。オリンピックで行われる種目は「ストリート」と「パーク」の2つ。それぞれ男女別に実施される。
■ストリート
街にあるような階段や手すり、縁石やベンチ、壁や坂道などを模した直線的なセクション(構造物)を配したコースで行われる。選手はセクションを使いながらさまざまなトリック(技)を繰り出すし、その難易度など競う。審査員が採点し、その得点で順位が決まる。
■パーク
パーク競技は複雑な形をした窪地状のコースで行われる。直線的なセクションが中心のストリートに対して、パークはアール(湾曲)がついた曲線的な形状をしている。
会場
東京五輪・スケートボード競技は、有明アーバンスポーツパーク(東京都江東区)で開催される。同会場ではスケートボードのほか、自自転車競技(BMXフリースタイルとBMXレーシング)も行われ、アーバンスポーツの中心となる会場に位置づけられる。
日本代表
ストリートの男子・堀米雄斗と女子・西村碧莉は、2021年世界選手権で日本人アベック優勝を飾った。東京五輪でも男女で金メダル獲得が期待される。
男子パーク代表内定の平野歩夢は、スノーボード男子ハーフパイプでソチ、平昌大会の冬季五輪で銀メダルを獲得している。夏冬でのオリンピック出場は、日本人選手では橋本聖子東京2020組織委員会会長らに続き5人目となる。
■日本代表内定選手
男子ストリート
- 堀米 雄斗
- 白井 空良
- 青木 勇貴斗
女子ストリート
- 西村 碧莉
- 西矢 椛
- 中山 楓奈
男子パーク
- 平野 歩夢
女子パーク
- 岡本 碧優
- 四十住 さくら
- 開 心那